我が家の年賀状
我が家は年賀状にかなり力を入れています。これほど力を入れる
ところもそうそうないのではと思われます。
まず家族写真は必須です。子供の写真だけでは私たち夫婦の近況が
伝わらないので、必ず全員の写真を入れるようにしてます。
そんなわけで12月になると家族写真の撮影会なども催されます。
なかなか全員の表情が良いものは撮れなくって苦労します。また、
ジョン太はユースケのスナップ写真など撮り、年賀状をつくるための
素材集めをしてくれます。そして私がその写真を使って年賀状を
つくるわけです。
この年賀状をつくる作業は大変だけど楽しいものです。
だけどたまに夜遅くまでつくって出来上がったものを
朝、ジョン太に見せてダメだしが出たときは泣けてきます。
でも確かに直したほうが良くなることが多いので
ジョン太の意見は大切にしてます(今回は一発OKでした)。
ジョン太の選んだ写真数点を使って年賀状をつくるわけですが、
デザインが決まるまではいつもちょっと不安な気持ちになります。
なぜなら今年の年賀状はこんなデザインにしようとあらかじめ
決めてるわけではないからです。写真を見て、年賀状ソフトに
実際に写真を貼りこんで、いじりながら作り込みます。
そうしてると自然とアイデアが湧いてくるものです。
素材の持ち味を生かすように心がけてます。
例えていうなら植木職人が枝と会話しながら刈り込むような
そんな感じでしょうか?または、落語家がいくつか決められた
お題を与えられて即興でお話を作るようなそんな感じにも似てます。
これが楽しくて毎年年賀状をつくってるようなものですね。
今度の年賀状はなかなかいいですよ。たぶん。
それではみなさま、よいお年を。
| 固定リンク | 0
「その他」カテゴリの記事
- 「到津の森公園」 ~mixiより~(2009.01.07)
- 「国際車椅子バスケットボール大会」 ~mixiより~(2009.01.07)
- 「ジョン太、韓国へ」 ~mixiより~(2009.01.07)
- 新しい年に(2009.01.07)
- summer greetings 2008(2008.09.14)
コメント