正しい自転車との別れ方
このところずっと悩んでることがあります。自転車の件です。
ずっと愛用してきたのですが、もう5年以上経つこともあり、
だいぶガタがきてしまいました。そろそろ買い直したいなあと
思って、はて?と悩んでしまいました。
買い直すのはいいけど、今のこの自転車はどうすればいいの?
思い返すと、自分から積極的に自転車を捨てた経験がありません。
たいていは盗まれてしまうからです。何度も悔しい思いをしました。
だから寿命が来るまで自転車を乗り続けてそしてその最後が
どうなるのかなんて想像したことありませんでした。
駅前に放置するのが一番簡単だろうか?でもそれは良識ある
一般市民としての心が痛みます。じゃあ粗大ゴミとして出すべきか?
いや、それでは引き取りにお金が掛かるし、なんだか納得いかない。
だってそれなら盗まれたほうがいいじゃないですか?お金も掛からないし。
正しい自転車との別れ方、誰か教えてくれないでしょうか?
とりあえず私は消極的な放置プレイというのを試してみようと思います。
カギを掛けずに自転車を乗り回して、いつか誰かに盗まれるのを
待つことにしてみます。ちょっとしたドキドキ感も楽しめますし。
でも盗んでくれる人がいるでしょうか?私の自転車は
ブレーキが片方外れて役に立たず、カゴも取れそうです。
今さら修理するのはもったいないので我慢して乗ってます。
私がケガをしないうちに、いい人(盗っ人)が早く現れないかと願う毎日です。
| 固定リンク | 0
「その他」カテゴリの記事
- 「到津の森公園」 ~mixiより~(2009.01.07)
- 「国際車椅子バスケットボール大会」 ~mixiより~(2009.01.07)
- 「ジョン太、韓国へ」 ~mixiより~(2009.01.07)
- 新しい年に(2009.01.07)
- summer greetings 2008(2008.09.14)
コメント