父の日って・・
父の日のプレゼントを、数日前にジョン太にもらいました。
「ちょっと早いけどいいよね?」とジョン太。
「ありがとう」と言ってプレゼントの包装を
開けてみると、ポロシャツが入ってました。
喜んでいると「私とユースケの服も買ったけどね」と
ジョン太がボソリ。それじゃあ父の日のプレゼントと
言えないのデワ?包みをプレゼント仕様にしただけ?
そんな疑問が渦巻くものの、気を取り直して、
「こんどの父の日参観はこれ着ていこうかな?」と
言うと、「ええ、そのつもりで買いました」とジョン太。
父の日っていったい・・?
| 固定リンク | 0
「スマイル(^^)」カテゴリの記事
- セルフ父の日(2007.06.18)
- 初笑い写真(2007.01.09)
- パパのお年玉(2007.01.07)
- 医龍ごっこ(2006.05.14)
- 親と子の間違った会話(2006.04.26)
コメント
そうです、そうです。
父の日には、家族のものも自分のものも「ついで」に買っちゃうモンなんです。
なーんででしょう????
投稿: わかぽん | 2004.06.23 21:29
>わかぽんさん
ごぶさたです。北海道って梅雨はないんでしたよね?
こちらはここ最近蒸し暑い毎日です・・。
父の日のプレゼントはやっぱり「ついで」なんでしょうか?
母の日にくらべて今いち盛り上がらないし・・。
そういえば父の日参観で「おとうさん」の歌を子供たちが
披露してくれましたが、まったく知らない歌でした・・。
「おかあさん」の歌なら分かるんだけどなあ。
お父さんってば、つらいなあ。
投稿: タオ | 2004.06.24 00:40
「おとうさん」の歌があるんですか・・・。
全然知りませんでした。
「父の日参観」があるっていうのも
まったく知りませんでした。
世間は広いですねぇ。
投稿: のん | 2004.06.29 15:22
>のんさん
「おとうさん」の歌知りませんよね?
ネットで探しても良く分からないし・・。
おとうさんの存在薄し!
私が幼稚園で聞いた「おとうさん」の歌は
園で勝手につくったものなのかもしれません。
「父の日参観」ありました。「母の日参観」も。
次は「七夕参観」だそうです。ここの幼稚園は
毎月何かしらイベントに合わせて参観日が
設けられているようです。たぶん園の方針ですね。
イベント多いので大変ですが、子供の成長が見られて
それはそれで楽しかったりします。
投稿: タオ | 2004.06.30 02:56