初めての運動会@秋味ぶろぐ
| 固定リンク | 0
「<秋味ぶろぐ>関連」カテゴリの記事
- 栗拾い(2007.10.16)
- USJでハロウィン♪(2006.10.31)
- ハロウィン・ウエディング(2006.10.31)
- ハロウィン降臨(2006.10.31)
- モンブラン6番勝負(2006.10.30)
| 固定リンク | 0
この記事へのトラックバック一覧です: 初めての運動会@秋味ぶろぐ:
» 初めての運動会@秋味ぶろぐ [秋味ぶろぐ]
ユースケは幼稚園の年少さん。初めての運動会です。 運動会といっても、年少さんはお遊戯の延長みたいな感じ。 お母さんと踊ったり、お父さんと走ったり・・。 ちゃん... [続きを読む]
受信: 2004.09.21 04:15
» シーザーサラダだ [スケッチュ]
カルビー ポテトチップス [シーザーサラダ味] シーザーっ|д゜)ジー こちらと一緒にチーズフォンデュ味もあったです。 PARIPARIバリエーションシリーズ... [続きを読む]
受信: 2004.09.21 12:25
» あちこち御祭り@秋味ぶろぐ [KAIGAN]
先日の日曜日はお祭り日和に恵まれました。
前回のエントリーで根津神社例大祭の様子をお伝えしましたが、
根津地区だけではありません。東京の各地でお祭りがありました... [続きを読む]
受信: 2004.09.21 19:01
» 秋鮭とキノコのっけ焼き@秋味ぶろぐ [なんだろね(´・ω・`)]
生鮭がお安かったので、秋鮭とキノコのっけ焼きを作ってみました。 [続きを読む]
受信: 2004.09.21 21:48
» りんご狩り!@秋 [FREE BOX BLOG]
連休は、私の実家の両親と旦那サマと4人で、秋を満喫しました(゚∀゚)!
りんご狩りも何年ぶりかに挑戦!! [続きを読む]
受信: 2004.09.21 23:24
» 鷹の羽ススキ@秋味ぶろぐ [C M Y K]
Photo : PENTAX *istD
矢羽形の淡黄斑が入る鷹の羽ススキと言う種類だそうです。お寺の庭に咲いて(?)たので撮影させて貰いました。
[続きを読む]
受信: 2004.09.22 02:18
» 天上の華@秋味 [猫の目スチル]
巾着田の曼珠沙華です。曼珠沙華は梵語で「天上界の花」、「赤い花」を意味するそうですが、花の色は赤ではなく白だという説もあるとか。
巾着田の曼珠沙華... [続きを読む]
受信: 2004.09.22 06:35
» 大運動会@秋味ぶろぐ [nature*blog]
小学校で秋の大運動会が開かれました♪
秋晴れのいい天気!
子供たちの元気な声が聞こえてきます^^ [続きを読む]
受信: 2004.09.22 09:09
» 緑の松ぼっくり@秋味ぶろぐ [月曜朝的QB]
まだ熟していない松ぼっくり。新松子(しんちぢり)なら秋の季語。これはどうでしょ?今年のかな? ↑お [続きを読む]
受信: 2004.09.22 09:13
» もちもちカボチャ@秋味ぶろぐ [+++ relish +++]
カボチャが旬なのかな?ずっしり重くていい色の物が出回っていますよね。カボチャって当たりハズレがあって、運が悪いと煮ても焼いても水っぽくてマズくて悔しい思いをしま... [続きを読む]
受信: 2004.09.22 11:01
» 運動会@秋味ぶろぐ [Patio*]
秋風にコスモスが揺れる中,小学校の運動会がありました。
小学校の運動会は,今年が最後。
いいお天気でよかったな〜。
[続きを読む]
受信: 2004.09.22 18:43
» 秋茄子@秋味ぶろぐ [ 逆転夫婦・主婦のblog]
先に半分食べたので、少ないけど 『茄子の炒め煮』 しょうがをすって、皮を剥いた茄子にまぶし、お鍋で油でサッと炒め 白だしで、煮ます。 うちの定番メニューです。(・ω・)ノ... [続きを読む]
受信: 2004.09.22 21:18
» たけのこの里@秋味ぶろぐ [人生は上々だ!?]
「たけのこの里 スイートポテト」を買ってみました。期間限定だそうですよ〜
見事なまでにスイートポテト味です(^〜^) ウマイ!
たけのこなのにスイートポテト... [続きを読む]
受信: 2004.09.22 22:27
» 彼岸花@秋味 [no name.]
土手にぽつぽつと咲いているのを発見。これからどんどん花が増えそうな様子だったので楽しみ。
彼岸花の茎と花とのバランスは絶妙だと思う。
[続きを読む]
受信: 2004.09.23 00:39
» 彼岸花だワン@秋味ぶろぐ [るるる的雑記帳]
朝のヒトコマ、犬も花を愛でる秋なり [続きを読む]
受信: 2004.09.23 00:54
» 秋桜とてふてふ@秋探索 [徒然フットボール雑記 by tomochico]
山中のダムを利用したサイクリングコースへ行ってきました。
休憩所にコスモスが植えてあって、花を撮ろうと近寄ると一匹のアゲハ蝶が到来!
色とりどりのコ... [続きを読む]
受信: 2004.09.23 01:09
» たわわに実っていました [のんびりのBlog]
ご近所の、旧家のお庭の柿がもうこんなに実っていました。
今年の夏は、とっても暑かったから どの果物も豊作のようですね!
これが すずなりという... [続きを読む]
受信: 2004.09.23 01:45
» スポーツの秋@秋味ぶろぐ [トニイの徒然なるまま色々]
朝から小学校の運動会です。午前中は仕事だったので午後から見に行きました。秋だと [続きを読む]
受信: 2004.09.23 07:40
» 早起きのご褒美@秋味ぶろぐ [OTARAKOフォト日記]
伊豆の大瀬崎に潜りに行きました。
朝一番で潜るためには埼玉の自宅を4時過ぎに出発します。
ほんのり夜明けが見えてきました。
首都高を抜... [続きを読む]
受信: 2004.09.23 15:07
» おはぎ@秋味ぶろぐ [Lonely Forest [僕の森で足休めはいかが?]]
おはぎです。
ぼたもちではありません(w
季節の花になぞらえて名前が変わるんですよね。
今は秋なの... [続きを読む]
受信: 2004.09.23 22:30
» トライアスロン@秋味ぶろぐ [読書発電所]
近所の幕張新都心ででトライアスロン大会が開かれたので見に行ってきました。 スイム1.5km、バイク40km、ラン10kmのジャパンカップ第4戦のインターナショナル大会らしいです。... [続きを読む]
受信: 2004.09.23 23:23
» グレープティー@秋味 [プチパレブログ]
リプトンの秋限定グレープティーを見つけました。
グラスに注いでみると・・・
紅茶なのにワイン色。
どんな味かな・・・?
ファンタグレ... [続きを読む]
受信: 2004.09.23 23:51
» 夕暮れ時のランデブー@秋味ぶろぐ [The Golden Afternoon]
夕映えの池で悠然と泳ぐ鴨が二羽。
恋人同士、かな? [続きを読む]
受信: 2004.09.24 09:18
» かかし@秋味ぶろぐ [Clare's Photo Album]
「おっ、かかしだ!」と思って近寄ったら、 なんとワラでつくられていて、Tシャツを着ていた! めっちゃかわいい!! 脱穀までもう少し、がんばってね! 撮影日:2004.9.21... [続きを読む]
受信: 2004.09.24 09:41
» 猫じゃらし@秋味ぶろぐ [em :: life photo blog]
飯田市千代「よこね田んぼ」で撮影中に、土手で風にゆられていた猫じゃらし。
夕陽に照らされて、キラキラと輝いていました。
[続きを読む]
受信: 2004.09.25 01:26
» あの世…。@秋味ぶろぐ [凝り性飽き性。-HOLGAの場合-]
先日、倉敷へ行った時のフィルムを撮り終えて現像してみると、撮った覚えのない写真がありました。
よく見ると二重露光。
キャンドル屋さんの飾りのフクロウと、彼岸... [続きを読む]
受信: 2004.09.25 01:53
» 忘れない... <秋.BLOG> [東京自転車生活]
[続きを読む]
受信: 2004.09.25 02:26
» フジバカマ@秋味ぶろぐ [隠れ家]
秋の七草のひとつ、フジバカマ (キク科)
こちらは家庭菜園の一角に植えられていたものです。
萩、尾花、桔梗、葛、女郎花はこちらをどうぞ。
残念... [続きを読む]
受信: 2004.09.25 07:10
» 蕎麦畑@秋味ぶろぐ [trash*discos part3 - et ceteras -]
蕎麦の花が満開になりました。 あたりは一面真っ白になっています。
ところどころ コスモスのピンクや彼岸花の赤、そして稲穂の黄色が彩を添えていま... [続きを読む]
受信: 2004.09.25 08:32
» のどに潤い@秋味 [花鳥風月]
ひっさびさに"飴奉行"キましたよ!
なんとまぁ梨までのど飴になる時代だ。
(何年か前に果実酒にした覚えはあるんだけども)
気になるのが「潤うぬめり感!... [続きを読む]
受信: 2004.09.25 09:22
» 川下り@秋味ぶろぐ [今日も気ままなWINDSOR]
福岡旅行の際、少し足を延ばして水郷柳川にて川下りをしました。
1時間ちょっとのどんこ舟の旅です。
船頭さんは竹竿一本で軽快に船を進めていきます。
川面にう... [続きを読む]
受信: 2004.09.25 09:24
» 002: 秋鯖とこしょう味噌焼きの巻 @秋味 [偏執手帖]
前回、こしょう味噌(青唐辛子味噌)の仕込みにお付き合いいただいた。末尾に、今度は... [続きを読む]
受信: 2004.09.25 10:44
» 秋の実りと犬@秋味 [犬との生活]
久しぶりの晴れた朝、爽やかな空気の元はたわわに実った稲穂が頭をたれた散歩道不思議そうな顔のミニー・・・これが、お米になるのが解ったらどんな態度をとるのやら [続きを読む]
受信: 2004.09.25 10:44
» タニソバ@秋味ぶろぐ [花図鑑のボロボロブログ!]
地上4cmの紅葉。 タニソバは、もともと茎が赤く、秋になる前から下の方の葉が紅葉していることもしばしばですが、秋になるとよりいっそう赤みが増すのは確かなよ... [続きを読む]
受信: 2004.09.25 10:58
» キノコ入りナポリタン@秋味ぶろぐ [Bon appetit]
シメジ入りナポリタン
先日高島屋で見つけて、気になって買ってしまったPECKのトマトソース(ナポリタン)を使って秋味ナポリタンを作りました!
シメジが入っているだけだけど・・・
[続きを読む]
受信: 2004.09.25 14:06
» 甘かったよ@秋味 [PHOTO・ココア片手に]
甘〜いピオーネ、頂きました(^-^)v
食べやすいもんだから、一粒だけ〜ってのはまず無理☆(笑
あっと言う間に、悲しい姿になっちゃいますよねぇ〜♪ [続きを読む]
受信: 2004.09.25 14:18
» 運動会@秋味 [+ゆうきと太郎の日常+]
朝から暑いくらいのいいお天気。
今日は運動会でした。
青空には万国旗が良く似合います(#^.^#)
[続きを読む]
受信: 2004.09.25 15:09
» 稲穂とヒガンバナ@秋味ぶろぐ [Dear...]
少し遠くまで散歩にきてみると、 田んぼの畦道に沿って彼岸花が咲いていました。 [続きを読む]
受信: 2004.09.25 15:47
» 白いひがん花@秋味ブログ [じゅごんのブログ]
昨日、倉敷の祖母の家に遊びに行ったら咲いていました。
白いの、初めて見たかもです。
思ったより、綺麗に撮れていました。お気に入りの一枚です。
[続きを読む]
受信: 2004.09.25 17:13
» 秋空と花@秋味ぶろぐ [Tripper]
☆秋空に向かって咲いてます☆
とても気持ちよかったので野原に寝ころんでみました♪
見上げるとミロの抽象画を連想させる構図に思わずカメラを。。... [続きを読む]
受信: 2004.09.25 18:09
» 松茸ご飯@秋味 [+山椒日記+BALIモノ+]
山椒では季節によって、色ご飯(炊き込みご飯)を時々炊きます。
やっぱり、秋といえば…
松茸ご飯を食べなけばね!
というわけで、今日のお勧め... [続きを読む]
受信: 2004.09.25 19:19
» 秋季運動会@秋味ぶろぐ [由莉ままのお家:別館]
9月23日秋分の日 秋季運動会が開催されました。 朝、お弁当ができた頃から、雨 [続きを読む]
受信: 2004.09.25 21:27
» ■秋のおたま@秋味ぶろぐ [ひなっぺた通信]
100円ショップに毛糸が並び、“こっちこっち♪”と手招きしています。 明日の運動会のお弁当、どうしようかなぁと思いつつ、裁縫箱からかぎ針出して……。 葉っ... [続きを読む]
受信: 2004.09.25 21:37
» ベランダにも秋@秋味ぶろぐ [nejibana*Blog]
やっと涼しくなってきたので、秋を探しに自転車で出かけようと思っていたら、ベランダのミヤギノハギが花をつけているのを見つけました。
まだまだ朝顔の勢力が衰えな... [続きを読む]
受信: 2004.09.26 19:45
» ログハウス@秋味ぶろぐ [WARP DAY]
3連休の初日はログハウスを作ってました。 会社の上司(兼 会社のキャンプサークル [続きを読む]
受信: 2004.09.26 21:36
» 松茸がやってきた!@秋味ぶろぐ [::ハピネス×ハピネス::]
本日冷蔵宅配便で何が来たかと思ったら。
なんて見事な松茸でしょう!
今回も頂き物です^^;
明日は松茸ご飯にお吸い物、焼き松茸かな[:ラブ:]
[続きを読む]
受信: 2004.09.26 22:02
» 銀杏@秋味 [まぁ、お茶でも♪]
いちょうの葉はまだ緑だけど、
銀杏がこ〜んなにたくさん。
もうすぐ木から落ちてくる。
炒って翡翠色になったのを塩で食べると美味しい〜
... [続きを読む]
受信: 2004.09.27 09:33
» 0061@秋味ぶろぐ [”ぶつx2”と”パシャx2”]
和田倉噴水公園にて
Nikon
・ D70
Nikon
・ AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜70mm F3.5〜4.5G (IF)
[続きを読む]
受信: 2004.09.27 11:16
» 彼岸花@秋味ぶろぐ [静かに燃える海 ]
鮮やかな赤です。
よくお墓の周りで見ますよね。
暑さ寒さも彼岸まで。
今日で暑さも一段落……してくれるといいな。 [続きを読む]
受信: 2004.09.27 11:20
» 落下梨@秋味ぶろぐ [てつおのあれこれいろいろ]
秋味ぶろぐへの初投稿です(^^)。 昨日、僕の仕事場に梨が入った箱が宅急便で届きました。 差出人は僕の所のお客さんで、現在鳥取県八頭郡佐治村に住んでいる方で、佐... [続きを読む]
受信: 2004.09.27 11:45
» 運動会@秋味ぶろぐ [M*C〜B Version〜]
一生懸命走った運動会。
一生懸命応援した運動会。
午後からは太陽も顔を出し
子供達の思い出が増えた1日になりました。 [続きを読む]
受信: 2004.09.27 12:57
» コブシも咲いた!( ゜∀゜) [Diario]
塩害で桜が咲いた、という記事を書きましたが、
コブシも咲きました!
場所は神戸市JR元町駅近くのスタバの前。
夜のコブシは妖艶で、キレイでした。
... [続きを読む]
受信: 2004.09.27 17:25
コメント
タオさん、こんばんはー。
幼稚園の運動会は親も出番が多くて
一緒に楽しめますよねー。懐かしいです。
1年生になった時、初めての運動会は出番が少なくて
(そりゃ6年生までいるんだもんね)
暑いし、人が多すぎて写真は撮れないしで
幼稚園の頃は良かったなぁ~なんて皆で言っていたのを思い出しました^^;
ユースケくん、可愛いですね~♪
投稿: Hina | 2004.09.21 18:32
Hinaさん、こんばんは。
幼稚園の運動会はホント出番が多いですね。
出番が終わったと思ったら、もう次の準備に
入らないといけなかったり、かと思えば
ビデオやデジカメで撮ったりと大忙しでした。
運動会終わって家に戻ったら、ユースケと
一緒にコテンと寝てしまいました。
でも疲れたけど、楽しかったですよ。
投稿: タオ | 2004.09.22 03:10
タオさん、こんばんは☆
運動会お疲れ様でした。
楽しそうでよかったですね。
ユースケくんの表情もイイ(・∀・)!!
次のイベントは奥様のお誕生日?!
投稿: c-fine | 2004.09.22 03:41
運動会たくさん写真撮られたのではないですか??
私『はじめての・・・』に弱いんですぅ。
はじめてのおつかいとか。
1回しか来ないですもの。『はじめて』は!
とても素敵な思い出になるでしょうね。
投稿: miruhana | 2004.09.22 03:45
初めまして。TBありがとうございます。
関東はここ数日まだ夏のような天気ですが、そちらはどうでしょう?
いいお天気で、運動会が終わる頃にはほっぺたや鼻の頭が赤くなってそうですね。
(最近は幼稚園の男の子も日焼け止めバッチリ塗ってたりするんでしょうか)
投稿: alde | 2004.09.22 09:30
ユースケくんかわいいですね~。
まるでハンディカムのCMみたい。
ムスメの通う幼稚園では10月に運動会があるので
とっても楽しみです。
TBありがとうございました。
投稿: マミ | 2004.09.22 10:03
はじめまして。
TBありがとうございます。
運動会の季節ですよねー!
私のところも小学生の男の子が2人おりますが、幼稚園の頃が一番可愛かったですね。
(今じゃすっかりくそガキです)
親も必死で、幼稚園の運動会の観客席場所取りに一度朝の3時から行ったことがありますよー。
冗談みたいな本当の話です。ちなみにその時、私一人だけではありませんでした。
他のご父兄もしっかり来られていました。恐ろし~!
投稿: youta | 2004.09.22 18:24
タオさん,TBありがとうございます。
ユースケくん,可愛いですね。
年少さんの初めての運動会では,ちゃんとできるのか,親はハラハラしちゃいますよね。
親も大忙しで,私も幼稚園の運動会のあとは,コテンと寝ちゃってました。懐かしいです~。
投稿: Rie。 | 2004.09.22 18:41
TBありがとうございます♪
今日、小学校の横を通ったら運動会の予行演習やってました^^
もうそんな季節なんですね~
ようやく気候も秋らしくなってきましたしね!
投稿: ピースケ | 2004.09.22 22:24
こんばんは、トラックバックありがとうございます。
黄色の帽子もそれに見え隠れするユースケ君の表情も
バッチリと撮れていて、とても可愛いです~v
うん、やっぱり秋はスポーツの秋ですよね。
投稿: 朱里 | 2004.09.22 22:53
タオさん、TBありがとうございましたー。
ユースケ君、可愛いですねー。それに楽しそう。
初めての運動会の写真。貴重な一枚ですよね。
タオさんにとっても、ユースケ君にとっても。
それと。「祈るということ」
ああ、そうか、とハッとしました。
村田さんの書かれた内容もスゴイし、
それにコメントされているタオさんの言葉も素敵でした。
ここに書いてしまってごめんなさいね。
またお邪魔しに来ますー。
投稿: ミメイ | 2004.09.23 00:34
トラックバックありがとうございました!
私も、子供が年少さんのとき上手くできるかな~
なんてドキドキしながら、運動会を眺めていたのを
思い出しました。
親子競技で私と別れてからは
泣き出してしまったみたいなんですが、
それも含めて楽しい思い出です。
楽しければいいですよね。
投稿: tomochico | 2004.09.23 01:14
タオさん TBどうもありがとうございます!
遠くの○さんは とってもうれしいよー!
ユースケくん しっかりはじめての運動会を
がんばれたのですね。
入園当時よりたくましくお顔もちょっぴりきりり!と
なられたよう・・
ユースケくんのお母様もタオさんもお疲れ様でした。
はじめての運動会の思い出・・・
楽しくすごされたことでしょう。
私の記憶は友達と競争することを初めて経験したような気がします。
投稿: Youyounonbiri | 2004.09.23 01:44
TBありがとーございます♪
幼稚園の運動会が一番カワイイ。
一生懸命な姿にウルウルしちゃいますよ(T-T)
あ~、懐かしい光景だ(笑)
投稿: 蒼ノ心 | 2004.09.23 08:38
はじめまして。
トラックバックどうも有り難うございました。
はじめての運動会ですか?
一体何等とるのか? とか
ちゃんとおゆうぎは出来るかな?
なんてドキドキしますよね。
こちらももうすぐ運動会で
小学校4年になる息子が応援団を自ら志願して、
朝練とかいってます。
投稿: face | 2004.09.23 09:26
はじめまして
トラバありがとうございます。
初めての運動会ですか~。
ご本人も親御さんもちょっと興奮気味でしたか?(笑)
でも楽しかったみたいで良かったです。
青空の下でのお弁当も美味しかったでしょうね~♪
投稿: otarako | 2004.09.23 15:05
はじめまして。
TBありがとうございました。
うちも来月頭に上の子が二度目の運動会を控えております。
去年よりも出来ることが多くなったので、出る種目も増えたようです。
本人はかけっこしか気にしてないようですが。
親の方はビデオや写真のことを気にしてます(w
整理が追いつきませ~ん!
投稿: kakeru | 2004.09.23 22:37
こんにちは。
初めての運動会、本人だけでなく家族にとっても楽しいですよね。
ユースケくんもきっと楽しい思い出ができたんでしょうね。
投稿: yomikaki | 2004.09.23 23:25
>c-fineさん
コメントありがとうございます。
その通り。次のイベントは妻のジョン太の誕生日です。
まだ何も考えてません・・。
いつもいきあたりばったりです。
c-fineさんの「Cloudy, fine later.」は写真が
とても素敵ですね。どの写真も無駄がなくて、色合いが
美しくて、見てると心がなごんできます。
これからもよろしくお願いします。
>miruhanaさん
運動会の写真はいっぱい撮りました~。
でもお見せできるような写真はこれ一枚きり。
運動会の写真って撮るの難しいですね。
「はじめてのおつかい」私もけっこう好きです。
我が家もユースケが小さいからまだまだ初めて尽くしで、
日々楽しんで暮してます。
※花博ざんまいでうらやましいです。行ってみたいなあ。
>aldeさん
こちらはだいぶ涼しくなりました。一雨ごとに秋の訪れを感じます。
運動会当日は天気が良くて、だいぶ日に焼けました。
日焼け止め、どーなんでしょうか?ユースケは塗ってません。
でも日焼け止め塗ってる子どももいるでしょうね。
運動会終わった後にその差がバッチリ出ちゃったりして(笑)。
>マミさん
ハンディカムのCMみたいですか?
ありがとうございます。嬉しいです。
マミさんのムスメさんも幼稚園なんですね。
幼稚園のお弁当見ました。とっても可愛かったです。
10月の運動会楽しみですね。これからもよろしくお願いします。
>youtaさん
運動会の季節ですね。空が高く感じられて爽やかな季節になってきました。
朝の3時から場所取りですか?スゴイ!
来年はもう少し良い場所で撮りたいと思ってたけど、
みんな考えることは同じなんですね。一生懸命な子どもの姿を
撮る、一生懸命なお父さんたち。親になってその気持ちが
分かるようになりました。
>Rie。さん
年少さんの初めての運動会。親はドキドキしますね。
本人は一生懸命してるつもりでも、失敗することもあったり、
でもそれが微笑ましかったり。良い思い出になりました。
これからもよろしくお願いします。
>ピースケさん
秋味ぶろぐ初エントリーがこれでした。
九州はまだ秋がなかなか見つかりません・・。
でもだいぶ涼しくなったし、いつのまにか空も
秋らしくなったように感じます。みんなに負けないように
秋を探しに行こうかな?これからもよろしくです。
>朱里さん
黄、青、赤の帽子がカラフルで綺麗だな~と思ってたら
こんな写真になりました。選抜親子リレーを応援してる瞬間です。
お父さんたちが一生懸命走ってるから、子どもたちも
一生懸命応援してます。それを私が一生懸命撮ってると・・(笑)。
>ミメイさん
初めての運動会。当たり前だけど一度きりなんですよね。
思い出してみると、たった一日なのにいろいろあったような
気がします。夫婦で子供の運動会を見るっていうのが、
なんだか嬉しくって。楽しい思い出ばかりです。
「祈るということ」読んでいただいてありがとうございます。
ミメイさんの「sleepwalking」もじっくり見させて
もらいますね。素敵な言葉に出会えそうです。
また遊びに行きます。
>tomochicoさん
親はドキドキですよね。できなくて当たり前ぐらい思ってれば
良いのでしょうけど。つい力が入ってしまいます。
年少さんは泣く子もいますよね。親が来てるのに一緒に
いられないのが理解できなくて泣いてしまうようです。
ユースケはそういうのはないけど、泣く子もまた微笑ましくて
可愛いです。運動会に参加した親子みんなが楽しい思い出を
それぞれ持ち帰ったんでしょうねー。
>Youyounonbiriさん
ユースケ初めての運動会でした。
いつも見てもらってありがとうございます。機会があれば、
遠くのお○さんにも生ユースケ見てほしいです。
運動会は楽しかったですよ。
でも競争の意味はまだ分からないみたいでした。
年中さんはけっこうみんなしっかりしてたから、
来年は頑張ってくれるかな?
>蒼ノ心さん
幼稚園の運動会、可愛いですね。
運動会っていうと、自分が物心ついた小学校ぐらいからしか
覚えてなかったので、幼稚園の運動会に親として初めて参加して、
こんな運動会も微笑ましくていいなーと思ってしまいました。
ハプニング続出。でもちっちゃくてもみんな一生懸命。
明るい笑顔がいろんなところで見られて、楽しい運動会でした。
>faceさん
初めまして。コメントありがとうごさいます。
ユースケは2月生まれで年少さんの同じクラスの中でも
一番ちびっ子です(写真に写ってる帽子の番号に注目!)。
そんなわけでみんなと一緒にちゃんとできるか、親はドキドキでした。
息子さんの運動会楽しみですね。応援団カッコいいだろな~。
練習の成果が出ると良いですね。
>otarakoさん
いつもと雰囲気違うのが分かるのか、本人緊張してました(笑)。
後で運動会の感想を聞くと「楽しかったー!」と言ってたので
本人楽しかったみたいです。お友達とも仲良く遊んでいました。
日ごろ幼稚園での様子を見ることは少ないので、
親にとっても運動会は良い機会でした。なにより楽しかったし。
これからもよろしくお願いします。
> kakeruさん
二度目の運動会、楽しみですね。
一学年違うとずいぶん出来る事が違うんだなあと
この間の運動会で実感しました。ビデオにカメラ、
今度はどうやって撮ろうか、私も今から考えています。
kakeruさんも良い運動会を!
>yomikakiさん
ユースケ初めての運動会です。もちろん親も初めて。
楽しかったですよー。失敗もあったけど、それもまた良し。
秋晴れのとっても気持ちの良い運動会でした。
投稿: タオ | 2004.09.24 06:33
タオさん お久し振りです。
TBありがとうございました。
ユースケ君、かわいいですねー。
黄色い帽子が見えてるよッ♪(^^) って童謡連想しました。
初めての運動会は感激でウルウルしたのを思い出します。
遠い昔のことですが(^^ゞ
投稿: ふにゅ | 2004.09.25 07:15
TBありがとうございました。
ユースケくんの真っ直ぐな眼差しが
かわいいですね。
いくつもの「初めて」を経験して
大きくなっていくんですよね。
投稿: WINママ | 2004.09.25 09:30
はじめまして、TBあるがとうございます。
私も息子のはじめての運動会の時を思い出しちゃいました~!
不安と期待・・・そしてダンスを見たときの感動!
忘れかけていた事を思い出せました、ありがとうございます。
投稿: ぽっかぽか | 2004.09.25 10:18
タオさん、TBありがとうございます。
可愛いお子さんですね。初めての運動会、さぞ楽しかった
事でしょうね。我が家の息子たちはもう何年前になるかな。
あのころが懐かしく感じられます。
投稿: なおくん | 2004.09.25 10:43
タオ様、はじめまして。
TBどうもありがとうございました。
はじめての運動会、
お子さんの成長した姿が見られるチャンスですよねぇ。
ご家族で楽しい時間を過ごされてよかったですねぇ。
とてもほほえましいお写真、和みました。
ありがとうございます!
投稿: hanaboro | 2004.09.25 11:05
TBありがとうございます!
わ~運動会か~
とっても懐かしいです。黄色い帽子がとっても鮮やかで素敵な写真ですね~
ユースケくん楽しそう♪
投稿: TOMMY | 2004.09.25 14:08
TB、ありがとうございました♪
可愛い息子さんですね~~`*:;,。☆
CMモデルとして、このまま成立しそうです(^-^)v
素敵な時間でしたね♪
投稿: ここ。 | 2004.09.25 14:13
こんにちは。
TBありがとうございます!
ユースケくん、運動会デビューだったんですね。
ちょっと緊張しながらも楽しそう♪
甥っ子の運動会なのに、
夫は飛び入りで参加したことありました。
幼稚園の運動会ってほんと楽しいですよね。
投稿: noko | 2004.09.25 16:19
こんばんわ(゜▽゜*)ニパッ♪
TB&コメントありがとうございました!
可愛(゚∀゚)イイッ!
運動会に夢中になってる様子が良い表情で収められてますね~☆
ユースケ君の黄色の帽子から連想しちゃうんですけど、ちっちゃなヒヨコみたいでムッチャ可愛いです。
ユースケ君が大きくなってからこの写真を見る時が、また楽しみの瞬間ですね(o^-')b
それでは、また!!
|彡サッ
投稿: kenponchin | 2004.09.25 18:13
はじめまして。
TBありがとうございました。
黄色い帽子たちの中からのぞいているユースケ君のお顔が、なんともいえずキュートですね。
初めての頃の運動会が、かわいさという点では、一番だと思います。
大切な時間ですね。
投稿: 由莉まま | 2004.09.25 21:24
こんにちは!
トラックバックありがとうございました。
こちらも運動会。天気予報では雨…だったのですが、ぐんぐん雲が移動して、秋晴れになりました。
幼稚園の運動会だと、「なんだか、子どもが走っているのを見るだけで、“こんなに大きくなったんだ~”と、じんときちゃう」と言う親御さん続出です。ドキドキ♪ワクワク♪ウルウルです^^
投稿: ひなっぺた | 2004.09.25 21:41
>ふにゅさん
お久しぶりです。
すみません~。その童謡知らないです・・。
でも聞いてみたいです。
黄色い帽子に見え隠れする中を
なんとか撮った写真です。
初めての運動会は思い出深いものになりました。
これからもよろしくお願いします。
>WINママさん
リレーをみんなと応援してる写真なんです。
いつになく真剣な顔をしてるので撮ってみました~。
子供を育ててると、初めて尽くしの毎日です。
親も一緒に楽しんでます。
ウィンザーくんカワイイですね~。
足を組んでる姿も愛嬌あってサイコー!
>ぽっかぽかさん
コメントありがとうございます。
初めての運動会。みんなそれぞれ思い出があるものですね。
昔のことだったり、これからだったり、blogでいろんな方と
知り合って、いろんな話を聞けるのがとても嬉しいです。
こちらこそありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
>なおくんさん
初めての運動会。楽しかったです。
小さい頃もいいけど、大きくなればなったで、
きっとまた楽しみも増えますよね。
いろんなところに出掛けて、一緒に楽しめるし。
我が家もそんな日が来るのを楽しみにしています。
>hanaboroさん
コメントありがとうございます。
ふだん幼稚園の生活を見ることがないので、
運動会は子供の成長を見る良い機会でした。
仲良く遊んでいる姿を見るとこちらも嬉しくなります。
親子で競技に出たりと楽しい時間も過ごせました。
写真褒めてくださってありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
>TOMMYさん
幼稚園の色とりどりの帽子がとてもキレイでした。
帽子とユースケの表情を狙ったら、こんな写真になりました。
幼稚園の運動会ってみんな可愛いですね。
これからもよろしくお願いします。
>ここ。さん
CMモデルみたい?ホントですか?
親バカなので、とっても嬉しいです~。
これからもたぶんblogに登場するので
見守ってもらえたら嬉しいです。
>nokoさん
幼稚園の運動会ってみんなで楽しめますよね。
卒園生や未就園児が参加できる競技があったり、
おじいちゃんおばあちゃんと子供たちで
玉入れしたり・・。ほのぼのしてます。
秋晴れの気持ちの良い運動会でした。
>kenponchinさん
最近ではカメラに撮られるのを意識するようになって
なかなか自然な表情が撮れないんですけど、
やっぱり夢中になってると良い表情してくれますね。
貴重な一枚です。
ちっちゃなヒヨコ。かわいい例えですね。
頑張れ、ちっちゃなヒヨコたち!親も応援してます。
あれ?親はニワトリ??
>由莉ままさん
黄色い帽子の中に見え隠れするユースケ。
お友達と並んで応援しています。
ちっちゃな子供たちが一生懸命な姿は可愛いですね。
由莉ままさんのところも運動会があったんですね。
一生懸命な姿には心打たれるものがあります。
親も一緒になって一生懸命応援しちゃいますよね。
>ひなっぺたさん
私もドキドキ♪ワクワク♪ウルウルしました(笑)。
ホントいつのまにこんなに大きくなったんでしょう?
(背は一番小さいけど・・)。子供の成長って早い!
ひなっぺたさんのところも運動会だったんですね。
全員がハッスルして臨む運動会って楽しそう!
すごく良い学校ですね。
投稿: タオ | 2004.09.26 18:06
TBありがとうございました。
ユースケくん、ほんとかわいいですね。
私、初めての運動会覚えてますよ。
赤い帽子かぶってお遊戯しました。
私にもこんな頃があったんだなぁって
ちょっと思い出しました。
投稿: 真由美 | 2004.09.26 21:14
>真由美さん
初めての運動会覚えてるんですか?
スゴイ!私は全然覚えてません。
当然ビデオもない時代だし、写真も
撮ってなかったみたいで、記録も全然
残ってません。どうだったのか
今度聞いてみようかなあ。
覚えてる真由美さんは幸せです。
楽しい記憶は残るものですよね。
投稿: タオ | 2004.09.27 08:13
はじめまして。
当Blogの「きのこを食す@秋味ぶろぐ」のTBを拝見致しました。
昨日、運動会に関する秋味ぶろぐを投稿致しましたので
こちらの記事をTBさせて頂きます。
取り急ぎ、御挨拶のみで失礼致します。
投稿: 輝ねー | 2004.09.27 12:56
TBありがとうございました。
うちも3日延期しましたが運動会なんとか終わりました。
毎日のお弁当作りが大変でした(泣)
黄色い帽子がとってもかわいいですねー
投稿: フフ | 2004.09.27 14:57
>輝ねーさん
初めまして。コメントありがとうございます。
運動会の記事見させてもらいました。
天気も何とかもったみたいで良かったですね。
一生懸命走って応援してる子供。それを応援する親。
みんなそれぞれ思い出に残る運動会ですね。
「エイサー」で使うサージ間に合ったのでしょうか?
気になります。
>フフさん
フフさんのところの運動会見させてもらいました。
青空に旗が鮮やかで綺麗です。
お弁当作りご苦労様でした。お母さんは大変ですね。
でもお弁当みんなと食べるのはまた格別ですよね。
これからもよろしくお願いします。
投稿: タオ | 2004.09.28 08:49
タオさんこんばんは
TBありがとうございます。
年少さんの運動会可愛いですね。
さて我が家の主人、出張が多く手分けできないこと多い
のですが
発表会だと三脚で舞台撮りっ放しにしといて
舞台近くまでカメラ撮りにいきます(親バカ)
運動会はあきらめて
ビデオの静止画撮影で我慢してます。
投稿: けいこ | 2004.09.29 19:05
タオさん
TBもらっていて、遅くなってしまってスイマセン。
家の長女の運動会もこの週末ですが、10家族ちょっとなので、役員も準備係も進行係もカメラマンも・・・、全部親がやらなきゃならないので、出場も含めて出ずっぱりなんです。そのあとは必ず打ち上げがありますから、一日中くたくたです。
投稿: beans | 2004.09.30 07:26
>けいこさん
年少さんの運動会はお遊戯みたいで
可愛いですよね。失敗もあるけど、
それもまた楽しいです。
発表会の撮影、なるほどですね~。
そんな方法もあるんですね。
参考にさせてもらいます。
娘さんの発表会。親は張り切っちゃいますよね。
>beansさん
何もかもするなんてスゴイ!
大変だけど、子供からすれば、大活躍するお父さんの
ことをスーパーマンみたいに思うかもですよ!
運動会楽しみですね。良い運動会を!
投稿: タオ | 2004.09.30 08:41