それはソーセージ
最近お気に入りの遊びは、シュンヤとの掛け合い。
シュンヤが指さし、私が答える。この繰り返し。
これがとても面白いのです。
エリック・カールの有名な絵本「はらぺこあおむし」。
あるページを開いたら、それがゲームのはじまり。
「チョコレートケーキ」「アイスクリーム」「ピクルス」
「チーズ」「サラミ」「ぺろぺろキャンディー」
「さくらんぼパイ」「ソーセージ」「カップケーキ」
それと「すいか」も!
見開きいっぱいに広がる食べもの。はらぺこあおむしが
一日で食べたものです。そのカラフルな食べものの絵を
シュンヤが次々に指さしていきます。
トントントンと指をさす。それは「さくらんぼパイ」。
トントントン。「サラミ」。
トントントン。「ソーセージ」。
ん?んん?シュンヤが聞き返すので私がもう一度答える。
「ソーセージ」。
トントントン。「チーズ」。
トントントン。「チョコレートケーキ」。
トントントン。「ソーセージ」。
ん?んん?シュンヤが聞き返すので私がもう一度答える。
「ソーセージ」。
トントントン。「カップケーキ」。
トントントン。「ソーセージ」。
ん?んん?シュンヤが何かを期待するように私の顔を覗き込む。
「ソーセージ」だってば。ん?んん?だから「ソーセージ!」。
ふたりプッと吹き出してしまう。アハハ。
何を指さしてもすぐにソーセージに戻ってしまう面白さ。
そしてテンポの良さと、聞き返すリアクションの絶妙さ。
ん?んん?と首をかしげた後、パッと笑顔になって
「ソーセージ」って言葉を聞こうと、私の鼻先まで顔を
近づけてくる。ていうか、くっついてくる。
そんな不自然な体勢のまま私は答える。
「ソーセージ」(^^)。
おそるべし1歳児。笑いのツボを心得てやがる。
そのやりとりを横で聞いてたユースケも大喜び。
ソーセージ!ソーセージ!の大合唱となりました(^^)。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント