年賀状プロトタイプNO1
「年賀状できました」に書いてある通り、今回は紆余曲折を
経て完成した年賀状です。出来上がりとはまったく違うもの
ですが、その試作品とも言えるものを公開いたします。
これが発想の原点です。今年1年間の楽しかった思い出の
写真を、本人が持って写るというもの。ユースケはユースケの、
シュンヤはシュンヤの、といった感じで、家族4人分の
そんな写真を年賀状に載せたいと思いました。
※この写真は試し撮りのため、ユースケが手に持っている
写真は適当です。本当ならこれはユースケのベストショット集
になるはずでした。
しかしこの手法は現実的には不可能だと判断しました。
年賀状の大きさから考えるとこれは無理です。
こんな写真を4枚も載せたら、手に持っている写真は
豆粒ほどになり、何が写ってるのかさっぱり分からなく
なります。それでは意味がない。
年賀状のスペースから考えると、1人分がやっとでしょう。
でも家族全員分がなければ、やっぱりこれをやる意味がない。
そしてこのやり方にはもうひとつ問題があります。
写真を手に持っていれば、微妙に手が動くだろうから、
ブレる可能性が高い。それではたとえ一人分でやったと
しても、手に持っている写真がいまいち判別できないものに
なるかもしれない。
ではどうしたら良いのか?そこから試行錯誤の旅が始まり
ました。出来上がりはまったく違うものです。でもこの写真が
出発点になっています。比べてみると面白いかもしれません。
スタートからゴールにいたるまでに、何を削り、何を加えたか、
見てみてください。違った楽しみ方ができるかもしれません。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント